かにこんぱす

彫金ブログだったけど、ある日突然「乳がんです。もう治りません。」と宣告された妻を支えたい夫の日記

第2種電気工事士試験を受けてみた

f:id:sukesin0831:20160607162719j:plain

ブログをこまめに更新するのって結構難しいんですねw

ずっとサボってました。

 

で、タイトル通り先の6月5日に第2種電気工事士の筆記試験を受けてきました。

しかし私は電気屋さんではないので、取得しても手当が増えるわけでもありませんw

知識の幅が少し増えるくらいしかメリットしかありません。

そんな私が受験するはめになったのは2ヶ月ほど前に住宅設備関係で働く後輩に誘われたのがきっかけでした。

後輩「俺、今度電気の資格受けようと思うんですけど、一人で行くのやだから一緒に受けません?」

俺は所得しても使い道ないし電気の勉強は難しそうだからと難色を示すと、

後輩「大丈夫っすよ!記号と公式を覚えればいいらしいからたぶん簡単っすよ!」

と言われて、そうなのか?と、せっかく後輩君がやる気になっているのだから後押ししてやろうと考え、一緒に受験することにしました。

 

その後、過去問を調べたら電気理論とか電気配線図とか聞きなれない用語が盛りだくさんじゃないですか!

早まったかな?と思ったけど一度受けると言った手前後には引けず受験手続を完了させました。

その後はネットで評価が高い参考書と問題集を購入して勉強開始!

と書くとカッコいいんですけど実際は、仕事が終わって家で勉強しようとしてもとついつい晩酌をしてしまうし、疲れて横になったら寝てしまうしで中々手に付かない(おっさんなので・・・)

何か良い方法はないかと思ってたどり着いたのが図書館に行って勉強すること。

これは効果がありました!酒の誘惑がないので集中することができ、ついでに娘も一緒についてきて宿題や自主勉をやったりと思わぬ効果がありました。

ただ、元来物覚えが悪いようで過去問でテストをすると50点台がやっと。思うように点数が伸びませんでした。仕事も忙しかったりで約2ヵ月間ちょくちょくサボりつつも試験勉強を続けて先日の試験に挑みました。

結果・・・・・なんと自己採点で84点!これには自分もびっくり!

正式な発表はまだ先ですがきっと合格しているはず、次は技能試験といって配線図を見て実際に材料を使って回路を組み立てるそうです。

しっかり練習して受験料が無駄にならないように頑張ろうっと。

 

ちなみに後輩君は来年こそは頑張るそうです。ガンバレ!

 

※参考図書:●2016年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集

      ●第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2016年版(ぜんぶ絵で見て覚える)

 

 ※上期技能試験は試験地により7月23日(土)または7月24日(日)のいずれかの日に実施されます。